中遠広域事務組合
トップ お知らせ更新情報 中遠広域事務組合 粗大ごみ処理施設 一般廃棄物最終処分場 中遠めぐり 中遠昔ばなし ごみ探検隊 環境への取り組み リンク
トップ中遠昔ばなし > かわいそうな阿佐姫(森町) ←前へ戻る

中遠昔ばなし

第114話   (かわいそうなあさひめ)
かわいそうな阿佐姫(森町)

かわいそうな阿佐姫(森町)

 今から四百年ほど昔、天方城(あまがたじょう)に阿佐姫というたいそう美しくかわいいお姫様がおりました。年ごろになって、およめに行く話がきまりましたが、そのころ急に、たいそう重い病気にかかりました。殿様(とのさま)、奥方(おくがた)様はもちろんのこと、家来(けらい)の人たちもみんな心配してお医者様にみてもらったり薬を与えたり、手をつくして看病(かんびょう)したりしました。また、神様や仏様にお祈りして、一日も早くよくなるようにとお願いもしましたが、いっこうによくなるようすがなく、ただ苦しむばかりでした。
 ある日のこと、姫は腰元(こしもと)をまくらもとによんで、
「私の病気は、もうよくはなりません。こんなに苦しむなら、いっそ死んだほうがましです。そうして神になり、若いむすめたちが、この病気にかからぬよう、またかかっている人たちが早くなおるようにお守りします。」
と言いました。それを聞いた腰元は、
「お姫様、そのように気の弱いことを言ってはいけません。病気はきっとなおります。元気を出してください。もう少しのしんぼうです。」
とはげましました。
 このような話のあった日の夜のこと、姫は、自分の首に短刀(たんとう)をつきさして命をたちました。
 殿様や奥方様をはじめ、城中(じょうちゅう)や城下町(じょうかまち)の人々の悲しみはたいへんなものでした。姫のなきがらは、大鳥居(おおどりい)、蔵雲院(ぞううんいん)の近くの山にほうむられました。そのお墓を「阿佐姫塚」といっていましたが、後に小さな「ほこら」が建てられ、「阿佐姫大明神(だいみょうじん)」といわれるようになりました。そして、姫と同じ病気で苦しむ女の人たちのお参(まい)りが後をたたなかったといわれています。

※腰元…お城の中にいて、お姫様の身の回りのしごとをする人。

(「森町ふるさとの民話」より)

現在の阿佐姫塚   阿佐姫塚の看板
現在の阿佐姫塚   阿佐姫塚の看板

←前へ戻る

COPYRIGHT (C) CHUEN AREA JOINT ADMINISTRATION BLOC OFFICE ASSOCIATION ALL RIGHTS RESERVED. ↑このページの先頭へ