中遠広域事務組合
トップ お知らせ更新情報 中遠広域事務組合 粗大ごみ処理施設 一般廃棄物最終処分場 中遠めぐり 中遠昔ばなし ごみ探検隊 環境への取り組み リンク
トップ中遠昔ばなし > 亀の松(袋井市) ←前へ戻る

中遠昔ばなし

第112話   (かめのまつ)
亀の松(袋井市)

亀の松(袋井市)

 西同笠(にしどうり)から海岸へ出る道路の東側(ひがしがわ)に、「亀の松」という枝(えだ)ぶりのよい大きな松があります。大むかしは、この近くまで波の打ちよせる海岸だったといいます。
 今から数百年前のある日、大地しんが起こりました。まもなくおしよせた大津波(おおつなみ)によって、多くの村人たちが死(し)に、さらわれて行方不明(ゆくえふめい)になりました。
 その時、村一番の働(はたら)き者と評判(ひょうばん)の青年も、かわいそうにつまと小さい子どもを津波(つなみ)にさらわれてしまいました。なげき悲しんだ青年(せいねん)は、村の鎮守様(ちんじゅさま)に
「どうか、つまと子どもが生きていてくれるように。」
と一生けんめいおいのりしました。
 そしてその夜、つかれた体を横にして、うとうととした時でした。はっとして目をあけると、まくらもとにきれいな女の人が立っていました。
「あなたの子どもが、この先のはまべにいるから案内(あんない)しましょう。」
というのです。びっくりぎょうてんした青年が、さっそく女の人について海岸まで行くと、いつのまにか女の人の姿は消えてしまいました。
 ゆめごこちのまま、海岸に流れついた木(こ)っぱの山を見つめていると、その上に、おさないわが子の無事(ぶじ)な姿(すがた)があったのです。そして、その木っぱの下には、一ぴきの大きな亀(かめ)が死んでいました。子どもとともに流されたつまが、亀になってわが子を助けたのでしょう。いつもつまや子どもをだいじにし、いっしょうけんめい仕事にはげむ青年の願(ねが)いを、神様がきいてくださったのでしょう。
 青年は亀をていねいにほうむり、そこに一本の松(まつ)を植えました。この松は成長(せいちょう)するとともに、亀の姿(すがた)ににてきました。
 村人たちは、いつからともなく亀の松とよぶようになり、漁師(りょうし)が船で伊勢(いせ)まいりに行く時には、いつもこの松に、海の安全をいのって行ったといいます。

(「のびゆく浅羽」より)

現在の亀の松
現在の亀の松

←前へ戻る

COPYRIGHT (C) CHUEN AREA JOINT ADMINISTRATION BLOC OFFICE ASSOCIATION ALL RIGHTS RESERVED. ↑このページの先頭へ